2022年12月23日金曜日

🌹カザンリク誘引⛓️

 寒くなりましたね~⛄今日初雪が降りました🌨



バラ🌹と、紫陽花フレンチボレロの葉っぱ🌿全部取って、

休眠準備完了しました。

年明けにしようかと思ってましたが、

今日から年末年始とても寒くなる予報だったので、昨日のうちに

カザンリクの誘引も済ませました🔚


ベランダに出るのも、もう今日は寒くて5分持ちませんw

で、カザンリクですが


横張に枝を誘引してました🤗

枝間ちょっと狭いかな❔って感じですが、カザンリクの花自体大きくないので

これ位でまっいいかw

フェンスの上がまだ余裕あるので、春に葉っぱが芽吹いてから

また考えるとw


他の鉢植えのバラ🌹達の冬剪定は、来年になってからかな🦞

大苗2鉢予約してるので、それらと調節して

置き場所も考えないとですわ🤨



今年も残すところあと8日wほんと年々早いことw

皆様御身体にお気をつけて、良いお年を〜🎄🪅🐇





2022年12月5日月曜日

サイト復旧作業現状(¯―¯٥)

 atsukoway.com サイト復旧ですが、現状バックアップファイルからは

何とか骨組みだけは、戻りました(´-﹏-`;)💦


だがしかし、画像がほぼ全て表示されなくなり

まだシドロモドロの絶賛復旧中でございます。( ;∀;)😭



レンタルサーバーもスターサーバーから、Xサーバーに変更引っ越ししました🚚

もう少し復旧目処がついたら、報告しま〜す😹




しっかし、12月ですね~

もう今年も残りわずか🔔🔔🔔

ベランダの🌹バラは


パスカルレジティマスが、まだ蕾付けています🌹

葉っぱも紅葉し始めているので、咲くかな❓


んで、ハダニがまだいたのですよ😠

葉が被害受けてるなぁ~と思いつつ、もう寒くなるしおらんくなるやろうっとw


ニームオイルスプレーはずっと定期的にやってるのですが、

ハダニにはあんまり効かないっぽい😡


1枚の葉っぱに🕸糸が着いていたので、トドメに

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 アーリーセーフ 100ml オーガニック 




虫も必死に冬場に備えているようですが

ベランダ全体に噴霧器で6㍑程まいときました🚿🚿






それと、ベルサイユのバラ展

                            行って来ましたよっと


ベルサイユのバラのマンガ単行本は、小学生の頃

お年玉で10巻買って、読んでるはずなのに

当時歴史的背景とか全然解らずで、読むというより絵を見てた感じですねw



amazon kindle電子版でまた読み返そうと思います📖




しかしとにかくウエブサイト何とか復旧させないといけませんがw(# ゚Д゚)🔥

元にもどりますように🙏








2022年11月11日金曜日

WEBサイトがぶっ飛んだ(´;ω;`)ウッ…😱

 Wordpressのデータがバックアップ取れてるにも関わらず

wordpress更新したら、メインのwebsiteがああああ(T_T)



復旧色々やって、サーバーサポートにも連絡していますが、



なんとかbloggerのこのサイトは生きてるんですが、

復旧出来るんだろうか😭

2022年11月4日金曜日

続・バラ🌹咲きました🌹

 11月入りましたが、ベランダはまだまだ陽射しがキツイです☀☀☀

1ポット試しで買ったビオラさんが、ほぼ原型を無くして萎れております(¯―¯٥)



ダブルディライト





細い枝しか残ってなくって、心配してましたが

割りと大き目の花が2本咲きました🌹


もっと赤味、香りが強いかと楽しみにしていましたが、

ちょっと思ってたのと違う・・・かった( ´Д`)=3



ビブラマリエも2つ蕾がついていますヽ(^o^)丿




問題なのが、マイガーデン😠

6月に買って、最初結構ツボミついて伸びてたのを

ピンチしたのがいけなかったのか、夏剪定してから

葉っぱもあんまり増えず、ツボミがつく気配なしヽ(`Д´)ノプンプン



パスカルレジティマスはまだ蕾がついてきてるので、

後何輪か咲きそうです(^o^)




それと、🍓イチゴ苗🍓

桃薫が6ポット届いて、全部で13❗(・o・)



イチゴ以外に一緒に写ってるのは、

フィンガーライム2ポット・パセリ・ベビーキャロット・山椒


野菜類がw写ってはいないですが

他に壬生菜・セロリ・菜の花・九条ネギ・ニラ・トマト・レモン・すだちw


トマト・レモン・すだちは種蒔き時期ではないですが、

食べたやつの種を取って植えてみましたw🌱


壬生菜・セロリ・パセリ・菜の花は間引きしながら

いただいておりますw





🌹バラ園巡りしようかと思っていたのですが、

今月末に


阪急でベルバラ展💞   


ネットショップで


大苗予約❗


ベルバラシリーズ🌹6種類❗❗

全部欲しいw 置く場所がないww

予約してた紫陽花 フレンチボレロもそろそろ到着w


でもwいつの間にか増えてそうなw 散財要素爆裂ですわw








2022年10月11日火曜日

バラ🌹咲きました🧐が・・・

 9月にあがったツボミが咲きましたっよっと🙄


パスカルレジティマス


花の大きさは8cm 香りは買ったサイトには強香ってなってて買ったのに、

他で調べたら微香・・・😠  微香でした🔥🔥



他のバラ🌹は、ダブルディライトがちっちゃいツボミ着いてます🌹


どれも葉っぱ🌿は、新芽がかなり出てきて葉っぱだらけw



これは、もう11月頃に咲きそうです¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯



バラ🌹達が咲き始めるまで、何か寂しいので

この時期のお花🏵探してたら、イチゴ🍓が植え付け時期だと( ゚д゚)ハッ!



イチゴ苗買ってきましたw


サントリー本気野菜シリーズ


ローズベリー・レッド



蜜香&白蜜香



んで、天使のイチゴと桃薫もネットで注文しちゃいましたw



上手く育てることが出来るでしょうか♡⁠˖⁠꒰⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠⑅⁠꒱♡⁠˖⁠꒰⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠⑅⁠꒱♡⁠˖⁠꒰⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠⑅⁠꒱




今年はホント気温の変化が激しすぎますねぇ〜

長期天気予報では、10月は暖かく11月から一気に冷え込むそうな🧐



ベランダが、ほぼジャングル🌲🌴🌳状態w

寒さに弱いのを、植え替えしながら配置も色々考え中でございますw








2022年9月25日日曜日

🌱夏越しベランダの植物🥀🌱&種まき🌱

 お彼岸も明日まで

ということですが、残暑やっぱり厳しいですね(´-﹏-`;)



バラ🌹の剪定は15日前後に済ませました✄


百均のハロウィンモール

株元に施してみましたw


虫対策には、スプレー剤とニームオイル併用してます*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝


よく来る昆虫達は、アゲハチョウ・トンボ・コガネムシ・蛾・・・

今日、カメムシがバラの葉っぱの上で、固まってお亡くなりになってましたw

アゲハチョウは、毎日来て産卵場所を探してさまよっておりますw




猛暑で駄目になった鉢植えを、片付けて種まきしてみました🌱

暑さに耐えきれずダメになったものは、

富良野ラベンダー・アフリカンマリーゴールド・スーパーアリッサム・

マーガレットストロベリーホイップ


なんとか持ち堪えたのは

サルビア



スーパーゼラニウムチャンピオン


ゼラニウムは高温障害で、葉っぱが真っ白にヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝなりましたが、

なんとか持ち堪えて、この様な姿に(¯―¯٥)



そして、種まきしたのは、

カスミソウ・ジャーマンカモミール・菜の花・スイートピー



ハツユキカズラの間にスイートピー



スイートピーは、何年か前に植えた事があって

アブラムシまみれになって(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

ぎゃあぁぁ〜~❕❕虫ぃ~~ってなってそれから植物いやぁ~~


となったトラウマwですw



今は、良いスプレー剤とニームオイルがあるので、

アブラムシも今のところ見てないので、スイートピー再度チャレンジ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠



🌹バラは


パスカルレジティマス

パスカルレジティマスは、カイガラムシ付いてたり

洗濯物引っ掛けたり、新芽当たって葉っぱが可愛そうな事になってますが、

最初に蕾が上がりました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤


🌹バラ達が調子よく育ってきています🎵

気温が下がったのもありますが、


これ!


バットグアノ



花付き期待してリン成分追加で剪定後、追肥にプラスしてみました*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝


目に見えて調子良くなってきたのが👀ちょっとビックリですw




種まきしたのも順調に🌱ふた葉が芽出しましたよ〜

ベランダガーデニング季節スタートは、秋にかぎりますわぁ꒰⁠⑅⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠꒱⁠˖⁠♡


陽射しとかは、なんとか移動したりで対応できますが、

一番の問題は隣と下階からのエアコン室外機の熱風❢🔥┻⁠┻⁠︵⁠ヽ⁠(⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠︵⁠┻⁠┻


7月8月は、本当にベランダはヤバかった.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.



今年の10月は、色々バラ園見に行きたいと思いま〜す⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾










2022年9月10日土曜日

中之島バラ園🌹

 


バラの夏剪定の情報が、色々多すぎなので

もう、プロの仕事見に行った方がいいとw


で、近くの中之島バラ園に行ってきました🚲🚲







途中の川沿いに 発見❗


ダブルディライト


まだ剪定前で、やっぱ育てるの 難しそうですね(´-﹏-`;)







ほとんどが、スプレー咲きの品種でもう剪定済でした~


植えてある株は、さすが地植え株(゜o゜;



株元が20センチ以上の古株ばっかりです(・o・)

新苗の鉢植え剪定には、全く参考になりませんでしたw




木立性のバラも、大株のスタンダード仕立てでした😂

時期はずれのバラ園でしたが、早めに剪定してるので
見頃は10月初め頃でしょうかね😄






中之島ローズガーデン限定 ローズソフトクリーム
450円也


バラ園のバラ見たら、新苗ってホント赤ちゃん🍼👶(´-﹏-`;)


シュート枝が伸びるの、もう少し待って20日頃ちょこっと
剪定してみようと思いまっすw





















2022年8月24日水曜日

調子の悪いバラ🥀

お盆明けから、もう虫の声が🦗🦗🦗

今年は残暑が厳しいと天気予報では言ってましたがねw


酷暑の中☀️🌡️☀️

 某バラ通販で購入したバラが、どうも調子が悪い😠

4鉢購入のひとつは、以前記事にしたパスカルレジティマス

そしてマイガーデン、ダブルディライト



ビブラマリエは別のショップでカザンリクもです🎀


マイガーデンは3週間前位に、スリット鉢に植え替えて新芽がいっぱい出てきました❣️


ダブルディライトは買ってすぐ位に、新芽がうどん粉病に(¯―¯٥)

それから成長具合も新芽が出ず、枝もなんか細くなってる感じ💦😱



んで、スリット鉢に植え替えました(T_T)

ビブラマリエも一緒に植え替えましたよっとw


ビブラマリエ⇦⇨ダブルディライト

虫対策株元に百均のガステーブルマット施しw



ビブラマリエはベーサルシュートが出てきてます😙



色々手を加えて、なんとか出てきたベーサルシュート達❣️



パスカルレジティマス



マイガーデン



カザンリク



カザンリクは、来年春にしかさきませんが、

他のバラ達、秋に咲いてくれるでしょうか・・・🧐



それと、バラを育てテテ、テテ

お手の傷が絶え間ないです🩹🩹


その都度都度、バンドエイド貼ってたらw

てことで、これ




これ前から愛用してますが、かなり使えます❗

水にも強いし、痛っ❢ってなったら

フタ開けてちょちょっと塗れば、すぐ乾きますよ😊

靴ずれとか、バンドエイドのサイズが合わないとか、汗ですぐ取れるとか無いです🎐


バラのトゲが刺さってる場合は、必ず抜いてから使ってね🎶




8月ももう後半

9月の台風の季節がやってきます😱

大きな被害が出ませんように🙏













2022年8月15日月曜日

🌹カザンリク🌹購入🥰

 🌹ダマスクローズのカザンリク🌹



シュラブ樹形の一季咲きです💌


届いたのがこちら じゃじゃーん❗


6号鉢 新苗

葉っぱ、ワッサワサでかなり育ってる苗が届きました🤩

枝先が20位ありますやん🙀


お安かったので、どうせちっちゃいのが届くだろうと思ってたんですよね~( ´Д`)=3



いやぁこれどうしよう~😹
仕立てるのに、かなり場所が必要ですわ😅

誘引は冬まで出来ないし、枝が暴れてるので縛って固定も
トゲが多いので、葉っぱ傷だらけになるし・・・


とりあえず考えよう(放置)w



6号鉢だとさすがに狭そうなので、8号鉢に植え替えました🦹

それでも、結構水の吸い上げが他のバラに比べて
かなり早いです💧💧


冬の植え替えで10号鉢位必要かもΣ(・∀・;)



他のバラさん達🌹
ベーサルシュート枝が出てきております🌟✨🌟
新芽もチラホラ🎉
他のバラの育成状況はまた今度〜☺️










2022年8月8日月曜日

猛烈な暑さが続いています(@_@;)

 毎日ほんとに暑い熱い🔥


そしていいモノ発見👀❗

クールベスト 冷却ベスト 水冷服 冷感 空調作業服 - 熱中症対策 リバーシブル 電気保冷剤不要 保冷服 ひんやりクーラー作業着 夏 アイスベスト 物理冷却 暑さ対策グッズ 釣り 農業 工事現場 スポーツ 運動会 お盆花火大会




3タイプあって、メッシュタイプと前開きタイプ注文しましたが、
メッシュタイプの方が、生地もしっかりしています👍


風が当ればかなり快適❣️涼しいです🎐

水分が無くならないように調節して、絞るのがメンドイですがw



それと、新しく追加のバラ🌹
パスカルレジティマス


到着時



葉っぱが若干黄色っぽい¯\_ಠ_ಠ_/¯


幹がなんか白っぽいಠ︵ಠ(ノಠ益ಠ)ノ¯\_ಠ_ಠ_/¯(ಠ_ಠ)━☆゚.*・。゚


いやぁ~~黒星病も着いてますやん(┛◉Д◉)┛彡┻━┻




葉っぱむしった状態


カイガラムシいっぱーい(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻


歯ブラシでゴシゴシして、スプレーぶっ掛けましたわಠ益ಠ


どこのショップとは言いませんが、二度と買いませんಠ︵ಠ


んでですね、手袋しないでやってたもんだから

なんか右人差し指が・・・   痛い・・・




腫れました(T_T)

カイガラムシって刺す?? イラガ幼虫も居たのかも(ᗒᗩᗕ)


3日間程、痛くて曲げれませんでしたわ🔥🔥🔥




もうバラ増やすのやめようと思いつつ
ずっと欲しかった品種が安く出てたので、もう1種ポチッとw


今週中には届く予定ですw











2022年7月21日木曜日

マンション12階 ベランダでガーデニング🌱🌹🌱🌺🌱

 だいぶと前に、メダカビオトープ投稿しましたが、その時のメダカ達ではなく😭

現在こんな感じ🎐




鉢植えで色々育ててますが、只今バラ🌹に手を出しております🥳


今ある3品種  ←2週間前に届いた時 →現在時




ビブラマリエ



ダブルディライト




マイガーデン



明日、もう1種が届きますよっとw





バラの他に、オリーブ4種と他色々🌱

使ってる資材とかは、後々紹介していきますが、


まずこちら



瀬戸ヶ原花苑 〈有機JAS適合資材〉競走馬の馬ふん堆肥 馬力 40L https://amzn.asia/d/1G9vjih



美浦トレセンのお馬さんの




ちょっとでも、お馬さん達に貢献🌟🐎🐎


土の配合は赤玉土+馬ふん堆肥+植物によって+αしております\(^o^)/





時期が時期だけに、バラの新苗の鉢上げを心配してましたが、
今のところ赤い新芽が伸びてきています🌿


これから真夏到来です🔥
無事育って秋には🌹🌹🌹🌹いっぱい咲いてくれますように🎀



2022年4月2日土曜日

🌸京都お花見🌸鞍馬寺→金戒光明寺→醍醐寺🌸

 




4月1日金曜日、京都お花見行って来ました~


まずは京阪で出町柳→叡電で鞍馬

鞍馬駅から左側に上がって行くと、いきなり急斜面です(´゚д゚`)


いや、これやっば!

ネットで調べたら初心者コースと・・・誰や!!言うたん👊


ケーブル乗り場までも、結構急斜面❢

次来ることないだろうし、思いっきってケーブル乗らずに徒歩決行🔥





ここは、一番てっぺんの木の根道

此処までで、すでに足がヤバヤバでした(´;ω;`)


ここからは降りで、貴船神社まで



下の川で今まで見たことない丸々肥った鴨🦆ちゃんがお食事中でした🦆


下山後、足はもうかなりキテました🤕


叡電貴船口までは、歩きだと20分位と聞いたのでバス🚌❢



鞍馬山はかなり寒かったので🌸桜は、ほとんど咲いて無かったです(T_T)

見頃は中旬以降かな❔


もし、行かれるなら出町柳駅で余分な荷物を預けて両手が自由になるように

リュックにする、筋肉消炎ボルタレンローション持参をお勧めしますです❣

普段運動不足の人は特に❗


次の目的地

くろ谷金戒光明寺💓ここは幕末京都守護職の会津藩陣


実際にあった本陣は焼けてしまったそうです(T_T)

🌸桜の本数は少なかったですが、ほぼ満開🌸


それから、二条城に行きたかったのですが

足が痛々なのと、昼の開城時間か迫っていたので、

事前予約が必要夜の醍醐寺へ


霊宝堂特別展『鎌倉・十三世紀の寺宝』込みの入城料金1人二千円❢



醍醐寺自体かなり広いのですが、🌸夜の桜が見れる所が

下醍醐東側のエリアのみ😭


秀吉が1300人で行なった花見700本の桜は、全部見れませんでしたよ(T_T)





唐門、西大門、もちろん上醍醐エリアには入れませんでした(´;ω;`)

醍醐寺は半日位時間みて行った方が良かったです💦



🌸今回の花見はかなり移動距離もあり、筋肉痛が尋常では御座いませんでした🚑