2022年9月25日日曜日

🌱夏越しベランダの植物🥀🌱&種まき🌱

 お彼岸も明日まで

ということですが、残暑やっぱり厳しいですね(´-﹏-`;)



バラ🌹の剪定は15日前後に済ませました✄


百均のハロウィンモール

株元に施してみましたw


虫対策には、スプレー剤とニームオイル併用してます*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝


よく来る昆虫達は、アゲハチョウ・トンボ・コガネムシ・蛾・・・

今日、カメムシがバラの葉っぱの上で、固まってお亡くなりになってましたw

アゲハチョウは、毎日来て産卵場所を探してさまよっておりますw




猛暑で駄目になった鉢植えを、片付けて種まきしてみました🌱

暑さに耐えきれずダメになったものは、

富良野ラベンダー・アフリカンマリーゴールド・スーパーアリッサム・

マーガレットストロベリーホイップ


なんとか持ち堪えたのは

サルビア



スーパーゼラニウムチャンピオン


ゼラニウムは高温障害で、葉っぱが真っ白にヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝなりましたが、

なんとか持ち堪えて、この様な姿に(¯―¯٥)



そして、種まきしたのは、

カスミソウ・ジャーマンカモミール・菜の花・スイートピー



ハツユキカズラの間にスイートピー



スイートピーは、何年か前に植えた事があって

アブラムシまみれになって(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

ぎゃあぁぁ〜~❕❕虫ぃ~~ってなってそれから植物いやぁ~~


となったトラウマwですw



今は、良いスプレー剤とニームオイルがあるので、

アブラムシも今のところ見てないので、スイートピー再度チャレンジ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠



🌹バラは


パスカルレジティマス

パスカルレジティマスは、カイガラムシ付いてたり

洗濯物引っ掛けたり、新芽当たって葉っぱが可愛そうな事になってますが、

最初に蕾が上がりました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤


🌹バラ達が調子よく育ってきています🎵

気温が下がったのもありますが、


これ!


バットグアノ



花付き期待してリン成分追加で剪定後、追肥にプラスしてみました*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝


目に見えて調子良くなってきたのが👀ちょっとビックリですw




種まきしたのも順調に🌱ふた葉が芽出しましたよ〜

ベランダガーデニング季節スタートは、秋にかぎりますわぁ꒰⁠⑅⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠꒱⁠˖⁠♡


陽射しとかは、なんとか移動したりで対応できますが、

一番の問題は隣と下階からのエアコン室外機の熱風❢🔥┻⁠┻⁠︵⁠ヽ⁠(⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠︵⁠┻⁠┻


7月8月は、本当にベランダはヤバかった.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.



今年の10月は、色々バラ園見に行きたいと思いま〜す⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾










2022年9月10日土曜日

中之島バラ園🌹

 


バラの夏剪定の情報が、色々多すぎなので

もう、プロの仕事見に行った方がいいとw


で、近くの中之島バラ園に行ってきました🚲🚲







途中の川沿いに 発見❗


ダブルディライト


まだ剪定前で、やっぱ育てるの 難しそうですね(´-﹏-`;)







ほとんどが、スプレー咲きの品種でもう剪定済でした~


植えてある株は、さすが地植え株(゜o゜;



株元が20センチ以上の古株ばっかりです(・o・)

新苗の鉢植え剪定には、全く参考になりませんでしたw




木立性のバラも、大株のスタンダード仕立てでした😂

時期はずれのバラ園でしたが、早めに剪定してるので
見頃は10月初め頃でしょうかね😄






中之島ローズガーデン限定 ローズソフトクリーム
450円也


バラ園のバラ見たら、新苗ってホント赤ちゃん🍼👶(´-﹏-`;)


シュート枝が伸びるの、もう少し待って20日頃ちょこっと
剪定してみようと思いまっすw